Quantcast
Channel: 花鳥風月・・・気ままな写真日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1663

荒尾干潟・増永海岸の鳥たち(ヒドリガモ、ダイゼン、ハマシギ、シロチドリ、ミユビシギなど)

$
0
0

  2019(平成)31年4月7日(日)

  有明海の上を飛んでいるのはカルガモのようです。沖合には長州港へ向かう有明フェリーが見えます。

 ヒドリガモ(♂)です。

 身繕い中です。漢字では「緋鳥鴨」と表記します。良く通る声でピューピューと鳴きます。

 シギチの群れ。大きいのがダイゼンです。

 向こうの2羽がダイゼンです。手前はハマシギたち。

 ダイゼン(全長29㎝)、くちばしの長いハマシギ(全長21㎝)。

 着地するダイゼンです。

 まだ冬羽です。夏場には顔半分から首にかけて黒くなります。

 荒尾市の鳥・シロチドリ(全長17㎝)。

 波飛沫が光っていました。

 沖の方を見つめるダイゼンとハマシギ。小さい11羽がハマシギです。

 大きな波の合間に降り立つハマシギ。

 私が「色白美鳥」と名付けているミユビシギ(全長19㎝)です。荒尾干潟へやってく鳥の中では数が少なく貴重です。クリッ、キュッと可愛く鳴きます。【コメント欄は閉じています。】

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1663

Latest Images

Trending Articles