平成29年2月15日(水)![]()
極楽橋の西には女坂、男坂の階段があります。私は男坂を昇りました。
![]()
上から元来た道を見下ろします。
![]()
大日堂の背面です。
![]()
108米ある真宝道。百八の煩悩を落とせ、と書いてあります。
![]()
開山堂です。奥之院を開山した故川原是信大僧正が祀られています。
![]()
![]()
「縁結びの鐘」。以前来た時にはありませんでした。
![]()
三つの鐘共搗きました。眼下に有明海が広がっています。
![]()
グリーンランドの観覧車が見えます。
![]()
坂村真民の詩碑「念ずれば花ひらく」です。真民は旧制玉名中学校(現・玉名高校)に学びました。私の大先輩でもあります。
![]()
梅園の紅梅の香りがほんのり漂っていました。
![]()
![]()
白梅の背景の五重塔。
![]()
2時間ほどゆっくり散策してきました。
![]()
売店のある入口にはきょうの団体客名が掲げられていました。「氷川きよし会」一行は私と入れ違いだったようです。2月2日のことでした。
なお2月10日(金)~平成29年3月5日(日)まで玉名盆梅展が開かれています。(コメント欄は閉じています。毎度々々申し訳ございません。)

極楽橋の西には女坂、男坂の階段があります。私は男坂を昇りました。

上から元来た道を見下ろします。

大日堂の背面です。

108米ある真宝道。百八の煩悩を落とせ、と書いてあります。

開山堂です。奥之院を開山した故川原是信大僧正が祀られています。


「縁結びの鐘」。以前来た時にはありませんでした。

三つの鐘共搗きました。眼下に有明海が広がっています。

グリーンランドの観覧車が見えます。

坂村真民の詩碑「念ずれば花ひらく」です。真民は旧制玉名中学校(現・玉名高校)に学びました。私の大先輩でもあります。

梅園の紅梅の香りがほんのり漂っていました。


白梅の背景の五重塔。

2時間ほどゆっくり散策してきました。

売店のある入口にはきょうの団体客名が掲げられていました。「氷川きよし会」一行は私と入れ違いだったようです。2月2日のことでした。
なお2月10日(金)~平成29年3月5日(日)まで玉名盆梅展が開かれています。(コメント欄は閉じています。毎度々々申し訳ございません。)
