Quantcast
Channel: 花鳥風月・・・気ままな写真日記

散歩道のカワウ・ミサゴ・・・2025年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月15日(日)

 田植え時期の浦川のラバーダムです。

 もうかなり田植えが進んでいます。田んぼの左上は荒尾市立有明医療センターです。

 別の日、ラバーダムの上にカワウがいました。

 冬鳥でガチョウより細身です。「グルルルル」と言う声を出します

 ミサゴ。猛禽類。低空飛行をして水中に足から突っ込み魚類を捕らえます。

 ゆっくりとしたテンポで「ピョピョピョ・・・」と鳴きます。全て、全てスマホでの撮影です。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)


スイカが大きくなった・・・2025年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月18日(水)

  家の敷地内のスイカの苗です。 

 6月11日です。

 4日後の15日にはこんなに大きくなりました。

 私は毎度ながら育成・管理には全く関わっていません。

 いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

 

松葉寿司でランチ・・・2025年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月21日(土)

 行きつけの松葉寿司で連れ合いとランチです。

 サラダ。

 お酒(ぬる燗)に芋焼酎ロック。

 天ぷら。

 茶碗蒸しに吸い物。握りです。

 食後のコーヒー。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

梅雨末期の海浜風景・・・2026年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月24日(火)

   梅雨の中休みです。正面は多良岳です。

 こちらは雲仙普賢岳です。

 沖には貨物船が停泊しています。

 貸切バスで園児が到着しました。先ず、荒尾干潟水鳥・湿地センター見学へ向かいました。

 親子連れが干潟遊びにきています。

 こちらはお父さんと一緒です。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

誕生祝お返しのランチ・・・2025年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月27日(金)

 私の誕生日に近くの知人たちからお祝いを貰っていたので、お返しに一緒にランチをしました。行きつけのソラリです。知人の一人は肉類が全く駄目なので魚介類のメニューにしました。前菜のサラダです。

 香りのいいコーンスープです。

 生ビール(中)。わたしはパンを選びました。

 メインの海老・白魚焼き・ムール貝です。

 華やかなデザート。コーヒーも付きます。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

20日も早い梅雨明け・・・2025年6月

$
0
0

  2025年(令和7年)6月30日(月)

  私の住む北部九州も6月27日、去年より20日も早く梅雨が明けました。私たちがグランドゴルフをする有明公園です。上空の青い空に

白い雲です。

 散歩道のトキワススキも風に揺れています。

 早苗にシマヘビが泳いでしました。

 大水の影響で海岸にはがれきが打ち上げられていました。

 ダイサギが餌を狙っていました。

 田んぼのアオサギ。恋のささやきでしょうか・・・。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

初夏の農産物・・・2025年7月

$
0
0

 2025年(令和7年)7月3日(木)

 生垣に這うカボチャの蔓です。

 生垣の上にカボチャが頓挫しています。

 こちらはゴーヤ。網に這ってきました。

 教え子の農家・kumiちゃんに貰ったトウモロコシです。市場などに出荷されています。

 わが家の産物。ナス、キウリ、ズッキーニ。

 初物のスイカ、6.5キロありましたよ。七夕スイカにしようとかみさんが言っています。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

今年の鹿央蓮園・・・2025年7月

$
0
0

 2025年(令和7年)7月6日(日)

 山鹿市の鹿央町の蓮園へ行ってきました。

 施設の方たちが職員の引率で見えていました。

 まだ三分咲きの頃でした。

 ピンクの蕾です。

 大賀蓮もありました。

 石橋があります。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 


2025関島秀樹新たなる旅立ち・・・2025年7月

$
0
0

 2025年(令和7年)7月9日(水)

 郷土荒尾市出身のシンガーソングライターの関島秀樹さんから暑中見舞いが届きました。

 「帰らんちゃんよか」でも有名です。ヒット曲にもなりました。

 全国各地でライブをしています。

 パンフレットを並べました。

 お盆の8月17日、荒尾の「スター気分」でライブがあります。

 近隣の皆様、是非お出かけください。 

  スター気分は有明医療センター通りにあります。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

西瓜、すいか、スイカ・・・2025年7月

$
0
0

 2025年(令和7年)7月12日(土)

 日照りのせいでしょうか、割れたスイカです。

 ところが実は真っ赤に熟れていました。 

 6.5キロの大きなスイカ。割ったら中はピンク色に近い黄色でした。こんなスイカは初めてです。とても甘い味でした。

 皆様に味見して貰いたかったです。

 これは楕円形のスイカ。良く出来ていました。

 2,3日前に収穫したスイカ。5.6キロです。さていつ食べましょうか・・・。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

こめ